「そろそろテレビを買い換えようかな」「あ、パソコンが壊れちゃった」「引っ越すけれどエアコンもドライヤーも要らないなあ」
そんな時、「あれ、そういえば家電ってどうやって処分すればいいんだろう?」と思ったことはありませんか?
今回は家庭用電化製品の処分方法についてご紹介していきます。
家電の処分方法は全部一緒でいいの?
家電と一言で言っても、電気カミソリなどの小型のものもあれば、扇風機などの中型のものやパソコンのような精密機器、そして冷蔵庫や洗濯機など大型のものまで幅広いですよね。
家電製品は処分方法で分けるならば、
の2種類に大別されます。
そしてなんと大型家電に分類されるのは「家電4品目」と呼ばれるテレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機だけなんです!
これらの大型家電は「家電リサイクル法」という法律に基づいて処分しなければなりません。自治体は回収を行っておらず、家電量販店や回収業者に依頼してリサイクル料金を支払って処分する必要があります。
この「家電4品目」以外の家電製品は小型家電となり、そのほとんどが小型家電リサイクル法による回収対象製品となっています。つまり、電子レンジも炊飯器も大型家電ではなく、CDプレーヤーやカメラと同じく小型家電なんです。
では、それぞれどのように処分すればよいのでしょうか。
家電リサイクル法の対象である家電4品目の処分方法
まずは家電リサイクル法の対象である「家電4品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)」の処分方法をご紹介します。
「家電4品目」の処分は以下の3通りの方法があります。
- 製品購入店舗もしくは自治体指定の電気屋に回収してもらう
- 自分で指定引取場所に直接持ち込む
- 不用品回収業者に引き取ってもらう
電気屋にリサイクル家電を回収してもらう
まずは製品購入店舗に回収してもらう方法です。家電量販店等で新品に買い換える場合は、古い製品を引き取ってもらうことができます。また、回収のみのサービスを行っている店舗もあります。
また、買い換えではないときは、購入した電気屋さんに回収を依頼することになります。購入した電気屋がもうない場合などは、自治体に問い合わせれば回収をやってくれている電気屋を紹介してくれることが多いです。
ただし、家電量販店等の小売店にお願いするには家電リサイクル料がかかるだけでなく、運搬費用や回収のみのケースでは出張費用がかかることも多く、予想外の出費となる可能性が高いです。更には引っ越しシーズンなどの混雑期には希望日時に利用できないこともあり、早めの申し込みが必要です。
指定引取場所にリサイクル家電を直接に持ち込む
次に自分で指定引取場所に直接持ち込む方法があります。
先ほどの家電量販店等の小売店によって回収された家電4品目は、一度「指定引取場所」というところに集められてから改めてリサイクルプラントに運ばれて処理されるのですが、実はこの「指定引取場所」には自分で直接持ち込むことができるんです。直接持ち込めば運搬費用や出張費用がかかることはなく、家電リサイクル料のみで済みます。
しかし、指定引取場所に持ち込むには事前に郵便局で手続きをして「家電リサイクル券」を貰い、リサイクル料の振込を行い、持ち込みたい引取場所に連絡を取って受け入れ日時や持ち込み方法を確認してから指定場所まで自力で運搬しなければなりません。
しかも処分したい家電の品目だけでなく、サイズや製造メーカーによってもリサイクル料が異なるため、予めメーカーや型番の確認も行う必要があります。そして、「家電リサイクル券」は1点につき1枚手続きしなければならないので、引っ越しなどでまとめて処分したい時には大変な手間がかかります。そもそも自家用車やレンタカーで指定場所まで運べるのか、よく検討する必要があるでしょう。
直接持ち込む方法にはこのような労力がかかってしまいます。
不用品回収業者にリサイクル家電を回収してもらう
最後に不用品回収業者に引き取ってもらう方法です。
不用品回収業者であれば家まで回収に来てくれ、家電リサイクル券の手続きも不要なだけでなく、状態によっては買い取ってくれることもあります。
リサイクル料がかかるどころかお金になる可能性もあるのでオススメです。
中でも弊社は家電リサイクル法の対象である家電4品目も見積もり無料、出張無料、最短即日対応でご自宅まで回収に伺っております。さらに再度販売ができる状態のものは「高価買取」もしております。リサイクル料が必要な場合もありますが、できる限り格安で回収した上で家電リサイクル法を遵守して適切に処分・リサイクルしておりますので、安心してご利用ください。
小型家電の処分方法
さて、ここまではテレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の「家電4品目」の処分方法をご紹介してきましたが、ではそれ以外の家電製品はどのように処分すればよいのでしょうか。以下のような処分方法が考えられます。
- 自治体指定の方法で処分する
- リサイクルショップで売却する
- フリマアプリやオークションサイトで売却する
- 不用品回収業者に引き取ってもらう
まず、各自治体での処分方法ですが、一辺の長さが〇〇cm未満の家電製品は燃えないごみ、それ以上のものは粗大ごみとして出すケースがよく見られます。〇〇cmは自治体によって異なりますが、30cmや40cmであることが多いようです。ドライヤーやCDプレイヤーは燃えないごみ、電子レンジや扇風機は粗大ごみになるということですね。
燃えないごみの場合は自治体指定の有料ごみ袋に入れ、粗大ごみの場合は自治体のガイドラインに従って有料の「粗大ごみ処理券」を購入して指定の場所に出すことになります。いずれの場合も処分には多かれ少なかれ費用が掛かってしまいます。
また、自治体によっては公共施設や家電量販店等に「小型家電回収ボックス」を設置してくれている地域もあります。こちらは無料回収ですが、回収できるものは携帯できる程度の大きさの物に限られることが多く、回収可能な品目をきちんと確認してから利用しましょう。
リサイクルショップに小型家電を売却する方法も
次にリサイクルショップの利用です。
まだまだ使用できるものに関してはリサイクルショップで売却すれば、処分してくれる上にお金も手に入ります。
しかし、リサイクルショップも何でも買い取ってくれるわけではなく、状態の悪い物や古い家電などは断られてしまうこともあります。特に故障・破損しているもの、大きなキズや汚れがあるもの、購入してから10年以上経過しているものはほとんど買取を拒否されてしまいます。
近年はフリマアプリやネットオークションを利用して自分で売却する人も増えてきています。この方法であれば物によっては予想外の高値で売れることもあるかもしれません。
しかし、売却したい物品の撮影や出品作業、売買が成立すれば梱包、配送手続き、といった全ての流れを自分一人で行わなければならず、かなりの手間がかかります。また、個人間でやり取りするため取引相手とトラブルになるケースも多く聞かれ、決して安全な方法とは言えません。
不用品回収業者に依頼する方法
不用品回収業者に引き取ってもらう場合は、大型家電と同じく家まで回収に来てくれ、状態によっては買い取ってくれることもあります。リサイクルショップで買取拒否されるほど古かったり故障しているものも引き取ってもらえます。
また、予め大型家電、小型家電と分類する必要もなく、それどころかその他に不用な家具や小物がある場合にはまとめて回収してもらうことも可能です。
特に弊社は多数の品目を無料で回収しております。通常、他社では回収に料金が発生する物でも無料で回収できることもありますので、お得に家電や不用品を処分したい方にオススメです。
弊社は大型家電も小型家電もまとめて処分することができます!
福岡で家電を処分するなら福岡片付け隊に家電の回収・買取をお任せください
福岡での家電の処分は長年の経験・実績をもつ片付け隊にお任せください。
回収の場合はどこよりも安い値段で、買取の場合はどこよりも高い値段で買い取らせていただきますよ。
片付け隊で家電を買い取る場合
不用品を処分する場合処分料がかかりますが、買い取ってもらうことができれば、お金を手にすることができるのでかなり魅力的です。
買取り可能な家電とは
- 古い物、使えない家電は買い取り不可
- 新しい家電でも動作しない家電は買い取り不可
- 発売から5年以内の家電は買取りできる可能性大
- 外観などの状態のよい家電は買い取りできる可能性大
- 家電の付属品も完品で揃っていることが望ましいです
- 国産メーカーの人気商品は、高額での買い取りができることも多いです
当店では家電は再度販売ができる商品のみ出張買取りしております。買い取り出来ない物は、お安く不用品回収する事ができます。
対応エリアは福岡市や福岡県内になります。買取は家電の年式、大きさ、外見によっては値段が変わります。
詳しくはお問い合わせください
今回は家電の処分方法についてご紹介してきました。
家電と言っても大型家電や小型家電があり、業者に回収してもらわなければならないもの、粗大ごみとして出さなければならないもの、燃えないごみで出せるもの、買い取ってもらえるものともらえないものなど多種多様であることがお判りいただけたかと思います。
正直、それぞれ処分方法を確認して手続きしたり運搬したり…面倒ですよね。
弊社にご依頼いただければ、希望の日時にご自宅までお伺いしてまとめて回収や買い取りさせていただきます。ご相談、お見積りは無料ですのでいつでもお気軽にご連絡ください!
片付け隊の不用品回収サービスの詳細はこちら